恥は/dev/nullへ by 初心者

プログラミング素人がのろのろと学んだことをつづっています♪

2021-01-01から1年間の記事一覧

LANGに設定できる項目の一覧を調べる

X Windowを起動しないで作業することってありますよね。たとえば、ソフトウェアのアップデートしか行わない場合、ブラウザ等を開く必要はないので、白黒のコンソール画面で作業して終わりです。 こういう時、コンソール画面では日本語部分が文字化けして画面…

i3wmを毎回同じレイアウトで起動する

Debianを起動して使うものは毎回ほぼ同じで、ターミナルを2つとGoogle Chromeです。普段は、これらを起動した後、画面の幅(横幅)のうち6割をChromeに割り当てるべく、Chromeの幅を調整しています。 しかし、PCを使っているのに同じ作業を人間が毎回手動で…

シェルスクリプトを実行しようとすると「そのようなファイルやディレクトリはありません」と言われる

ある実験をするためにシェルスクリプトを書いたのですが、「そのようなファイルやディレクトリはありません」と言われてしまいました。 ネット検索をしてみると、よくある原因は改行コードがCRLFになっていること(CRが余計)らしいのですが、今回は違いまし…

ファイルだけ(ディレクトリだけ)をchmodする and umask

サブマシンで遊び始めてから少し経ちますが、作成したファイルのパーミッションが適切でないことに気づきました。 そこで、ファイルのパーミッションを600に、ディレクトリのパーミッションを700にしようかと find . -type f -print | xargs chmod 600 find …

rangerからhtmlファイルを開く時のブラウザをChromeにする

Debian上のファイルマネージャとしてrangerを使っているのですが、rangerからhtmlファイルを開いたところ、firefoxが起動しました。自分でそういう設定をした記憶はないのですが、私としてはGoogle Chromeでhtmlファイルを開きたいのでrangerの設定ファイル…

X Window System起動時にNumLockキーをONにする

ウィンドウマネージャ(i3wm)が起動した際にNumLockキーがオンになっていないことに気づきました。そこで、 setleds +num を実行してみたところ、 setleds: Unable to read keyboard flags: デバイスに対する不適切なioctlです と怒られてしまいました^^;。…

i3wmのユーザーズガイド

サブマシンのDebianにi3wmをインストールしてあるので、i3wmのユーザーズガイドを読んでみました。丁寧に書かれていてよかったです(^^)。 i3wm User's Guide https://i3wm.org/docs/userguide.html もしくは /usr/share/doc/i3-wmにあるuserguide.html

NotoSansCJKjp等の入手先

Googleが開発しているフォント「Noto」シリーズの中に「Noto Sans CJK JP」と「Noto Serif CJK JP」があります。Sansの方がゴシック体で、Serifの方が明朝体です。 フォントの入手先 https://www.google.com/get/noto/ 解凍時の注意点 HackGenと違って、何も…

manページに色をつける

manページが白黒で寂しいなと感じたので、色をつけることにしました。 参考にしたページ https://www.tecmint.com/view-colored-man-pages-in-linux/ 2つの方法 参考にしたページでは、manページに色をつける方法として次の2つを紹介していました。 ・ページ…

fcitx-mozcの設定

先日(2021年8月27日)の記事においてxorgのインストールからウィンドウマネージャの設定までを行いましたが、fcitx-mozcの設定をしていなかったので、備忘録として残しておくことにしました。 先日行ったこと(再掲) X window system、ウィンドウマネージ…

MTF分析用のチャートを開くスクリプト

MT4でMTF分析(マルチタイムフレーム分析)をする時、以下の5チャートを開いてから「ウィンドウの整列」ボタンを押して並び変えるのですが、これが手間なのでスクリプトで行うことにしました。 ・5分足チャート ・15分足チャート ・1時間足チャート ・4時間…

ウィンドウマネージャ環境の構築(i3wmの解像度変更と壁紙設定)

プログラミング学習のために、サブマシンにもDebianをインストールすることにしました。 ただ、サブマシンはストレージがそれほど大きくないので、インストールするものを少なめにする必要があります。 しかし、普段使用しているXfce環境を選ぶと、使う予定…

sha512sumコマンドでハッシュを確認する

この記事は、たま〜にしかやらないので忘れることの1つであるsha512sumコマンドの話です(大したことは書いてありません)。 いつも遠のいている記憶 以下の文章を読んだら「アナタ、ナニシテルノ?」と思われるかもしれませんが、久しぶりにファイルをダウ…

neofetch on Debian11

ネット上でneofetchコマンドを実行した際のスクリーンショットをよく見かけますよね。自分はまだやったことが無かったので、試しにやってみました。 neofetchのインストール apt install neofetch neofetch実行 neofetch 実行結果は以下のとおりです。

Debian 11にアップグレード (bullseye用の/etc/apt/sources.list)

Debian 11が先日リリースされたと知ったので、我が家のDebianもアップグレードすることにしました。 /etc/apt/sources.listの設定 /etc/apt/sources.listをDebian 11(bullseye)用に書き換えました。 # Security updates deb http://security.debian.org/de…

DebianにChromeをインストール and マウスのホイール感度を調整(imwheel)

DebianにインストールしたChromeの画面をマウスのホイールでスクロールしてみたら、 スクロール量が少ないと感じました。そこで、スクロール量を調整しました。 DebianにGoogle Chromeをインストール マウスホイールの感度を調整(imwheel) ログイン時にimwhe…

Pythonコードの実行結果を表示するためのショートカット(Vim)

Python学習をする時に実行結果をすぐ確認できるよう、vimに以下のショートカットを作成しました。 F8を押すとすぐに実行結果が分かるので助かります。 nmap <F8> :bo terminal "python3.9" "%"<CR> Pythonとは関係ありませんが、日本語の文章を書く時に便利なので以</cr></f8>…

Debianに「白源/ HackGen」をインストール

Windows上でコードを書く場合、「白源 / HackGen」というフォントを使用しています。 Debian上でコードを書く場合にも同じフォントを使用したいなと思い、Debianにもこのフォントをインストールすることにしました。 白源 / HackGenの入手先 参考にしたサイ…

[Python]スライスによるリストの操作

スライスについて学習しました。 スライスの基本形 インデックスを省略した場合 要素をスキップする方法 マイナスのインデックスも使用可能 スライスを使用してリストをコピーする(注意点あり) スライスを使ったループ スライスの基本形 まずはコード例か…

[Python]リスト内包表記の基本

リスト内包表記の基本形は次のとおりです。 [変数 for 変数 in イテレーター] これだと分かりにくいですね。コード例で書いてみます。 コード hoge = [number * 2 for number in range(1, 6)] print(hoge) このコード例を見ると、forから右側は普通のfor文に…

[Python]range関数の使い方

range関数について学習しました。 range関数の基本 range関数に引数を1つだけ指定した場合 数値を生成する時にステップ数を指定する range関数から数値リストを作成する range関数の基本 まずはコード例から見てみます。 コード for number in range(1, 11):…

[Python]for文の基本

for文の基本について学習しました。 for文の基本形 for文の基本形は「for ... in ... :」とインデントです。 for in コロン インデント コード watches = ['f.p.journe', 'seiko', 'lange', 'patek', 'omega'] for watch in watches: # in と : を忘れずに p…

[Python]リストの要素数を調べる、要素を並び替える

リストの要素数を調べる方法と、リストの要素を並び替える方法について学びました。 リストの要素数を調べる 要素の並び順を逆にする(上書き) リストをソートする ソート時の注意点 リストの要素数を調べる リストの要素数を調べるにはlen()関数を使います…

[Python]リストの基本(作成、要素の追加・変更・削除)

リストの基本について学習してみました。 リストの作成 特定の要素を指定する方法 リストに要素を追加する リストの要素を変更する リストの要素を削除する removeの注意点 リストの作成 リストは[]で囲み、要素をカンマで区切ります。 watches = ['f.p.jour…

[Python]数値の取扱い

数値の扱いの初歩について学習してみました。 桁数の多い数はアンダースコアで読みやすく記述 コード number_hoge = 23_000_000_000 # このように記述できる print(number_hoge) 実行結果 23000000000 割り算の結果は常に浮動小数点数 面白いなと思ったのは…

[Python]Debian10にPython3.9.6をソースからインストール

Python3.9.6をDebianにインストールしました。 参考サイト https://mebee.info/2020/04/01/post-8490/ 参考にしたサイトは大変分かりやすく、特に問題なくインストールが終わりました。 なお、ビルドに必要なツールやライブラリのインストールに関しては以下…

Debianメモ(5) ファイルを移動するシェル関数

ファイルを削除する場合、rmコマンドを使いますが、間違って使うと恐ろしいので、 alias rm='rm -i' といった設定をしている人もいると思います。 私もそのようにしていたのですが、毎回確認を求められるのも少し面倒なので、Windowsのように「ゴミ箱」へ移…

[Python]空白文字を除去する(rstrip, lstrip, strip)

文字列の左または右にある空白文字を除去(rstripとlstrip) 文字列の左または右にある空白文字(空白、タブ、改行など)を取り除く場合、rstripやlstripを使います。 rstrip → 文字列の右側にある空白文字を除去する。 lstrip → 文字列の左側にある空白文字…

[Python]文字列の中で変数を使う(f-stringsとformat()メソッド)

f-strings 文字列の中で変数を使用する場合、f-stringsを使います。 コード first_name = "william" last_name = "shakespeare" full_name = f"{first_name} {last_name}" print(full_name) print(f"その作家のフルネームは {full_name.title()} です") 実行…

Debianメモ(4) vimでクリップボード共有

vim上のテキストをブラウザに貼り付けようとしたら貼り付けることができなくて、ネット検索をしました。 読んだ記事によると、デフォルトで入っているvimはクリップボード共有に対応していないようです。 なお、私の環境はDebian 10(buster)です。 vim-gtkや…