Vim
初歩的なミスで少し時間を失いました。 Windows上で使っていたcolorschemeファイルをMac上に移動して .vim/colors の中に配置しましたが、ファイル内容が反映されませんでした。 しばらく考えた後、Windows用の改行コードのままになっていることに気づきまし…
Debianで使っているvimrcファイルの一部をMac上のvimrcにコピペしたら、フォントに関するエラーが表示されました。 エラーが表示された時の設定 set guifont=HackGen\ 13 guifontwide=HackGen\ 13 調べたところ、WindowsやMacでは次のようにする必要があると…
MacでVimを使い始めたら、ヤンクした文字列をpで貼り付けられないことに気がつきました。 ネットを調べたところ以下の行が問題だと分かりました。 set clipboard=unnamedplus Macでは次のようにすると貼り付けることができました。 set clipboard=unnamed
Vimの正規表現が良く分からなかったので、必要になったものを少し調べてみました。 目次 最短一致でマッチ ダブルクォーテーションの内側だけにマッチ 行をまたいでマッチ(複数行マッチ) 空行にマッチ ファイル末尾にマッチ 参考にしたサイト 最短一致でマ…
疑問 Vimで2つのファイルの違い(差分)を調べる方法をネット検索すると、次のようにコマンドラインで入力する方法が出てきました。 vim -d [ファイル 1] [ファイル 2] または vimdiff [ファイル 1] [ファイル 2] ここで疑問が浮かびました。「Vimで作業して…
はてなブログを書いていて、必ず使うタグが2種類あります。 <br> 改行 <span style="color: #b388dd"> </span> 見出しのテキスト色を指定 今まで brタグは必要な箇所に手入力し、spanタグは辞書登録して使っていました。しかし、文章を全て書き終えてから一発でタグを挿入した方が手間が少ないので、V…
目次 問題の内容 原因(markdown.vim) 対応(ハイライトのリンクを解除) markdown.vimの場所 参考にしたサイト 問題の内容 Vimで文章を書いていた折、アンダースコアが赤くハイライトされました。 ただ、いつもこうなるわけではなく、首をかしげました。 …
Linux上のGvimで日本語を入力する時に困ったことが2つありました。 インライン入力できない まず最初に困ったのは、そもそもGvimでインライン入力ができないことです。日本語入力をしてみたら、変換前の文字がインライン表示されず、別ウィンドウで表示され…
これまでDebianのリポジトリからaptでインストールしたVimを使っていましたが、Versionが8.2でした。そこで、Vim9.0を使うためにビルドすることにしました。しかし、Vimのビルドは初めてなので、やり方を調べることから始めました。 作業は、vim-jpに記載さ…
コンソールで使用できる色を調べる Gvimと違い、ターミナル上のVimでは使用できる色が限られます。しかし、限られているとはいえ記憶はできませんので :so $VIMRUNTIME/syntax/colortest.vim を実行してVimで使用できる色を調べています。 colorscheme(buta…
Vimのバージョンが9.0になっていることを最近知り、vim-jpからWindows用のバイナリ―をダウンロードしました。 しかし、Vim9.0では今まで使っていた補完プラグインが使えないことが分かりました。そこで、ddc.vimというものを試すことにしたのですが、使い始…
参考にした記事 この記事では、下記リンクの記事に記載されているPowerShellスクリプトを使わせていただいています。 How to Code & Compile MQL5 in Visual Studio - A Complete Guide - Other - 13 July 2018 - Traders' Blogs この記事を書いた理由 基本…
Windowsで作成したファイルをLinux上で加工する際に改行コードを変更することがありますが、しばらくやっていないと忘れてしまいます(汗)。 そんなわけで、知識の整理を兼ねて備忘録を残すことにしました。 基本事項(改行コード) CRLFからLFに変更 M(制…
ある実験をするためにシェルスクリプトを書いたのですが、「そのようなファイルやディレクトリはありません」と言われてしまいました。 ネット検索をしてみると、よくある原因は改行コードがCRLFになっていること(CRが余計)らしいのですが、今回は違いまし…
Python学習をする時に実行結果をすぐ確認できるよう、vimに以下のショートカットを作成しました。 F8を押すとすぐに実行結果が分かるので助かります。 nmap <F8> :bo terminal "python3.9" "%"<CR> Pythonとは関係ありませんが、日本語の文章を書く時に便利なので以</cr></f8>…
vim上のテキストをブラウザに貼り付けようとしたら貼り付けることができなくて、ネット検索をしました。 読んだ記事によると、デフォルトで入っているvimはクリップボード共有に対応していないようです。 なお、私の環境はDebian 10(buster)です。 vim-gtkや…
[追記] この記事を書いた数日後、はてなブログではmarkdownも利用できると知りました。そんなわけで、今はmarkdownでブログを書いています。めちゃくちゃ便利です! はてなブログに記事を書く場合、以下の2つのモードがあります。 ・編集見たまま ・HTML編集…
今までvimのファイラーとしてNERDTreeを入れていましたが、使わない機能が多いなと感じていました。そこで、シンプルなファイラーである「Vaffle」を導入することにしました。 Vaffleのサイト https://github.com/cocopon/vaffle.vim https://cocopon.me/blo…
DebianにRust環境を構築しました。これに合わせてvimにもRust環境を作ることにしたのですが、そのついでに、「とても簡単で便利」と良く言われるプラグインマネージャ、vim-plugを使うことにしました。 ただ、しょうもないことで少し時間を取ったので、また…
Vimの設定の話を少々。 MQLのコードは基本的にVimで書いているのですが、Visual Studioのようにコードの折り畳みができたら便利だなと思いました。そこで調べてみたら、遥か昔からそういう機能が実装されているようです。 コードの折り畳み 折り畳みに関する…