恥は/dev/nullへ by 初心者

プログラミング素人がのろのろと学んだことをつづっています♪

LANケーブル備忘録(AWGとsq)

線の太さ(断面積)

薄いLANケーブルが必要になったのでフラットなものを購入してみました。
今まで気にしたことは無かったのですが、仕様を見ると、ケーブルの太さ(外径)だけでなく、ケーブル内を走っている線の太さもちゃんと書かれていました。しかし、この記述が素人には分かりにくいものでした。

具体的には、ケーブルの外径は「厚さ2mm」などと書かれているのですが、ケーブル内の線の太さはAWGという断面積を表す単位で記述されていました。


AWGとSQと平方mm

ネット情報によると、線の太さ(断面積)を表す単位としてAWG(ゲージ)sq(スケア)があります。 ただ、必ずしも数値が大きいほど太いというわけではなく、AWGの場合は数値が大きいほど断面積が小さくなるようです。

AWG32  =  0.03sq  =  0.0324平方mm
AWG28  =  0.08sq  =  0.0804平方mm


まとめると、次のとおりです。

AWGは数値が大きいほど、断面積が小さい。
sqは数値が大きいほど、断面積が大きい。


太さのメリット

細いケーブルには狭い空間を通しやすいというメリットがありますが、太いケーブルには「電気的特性が優れている」「ノイズ耐性が高い」といったメリットがあるようです。